済生会新潟

文字の大きさ

TOP > 済生会について

済生会について saiseikai

三つの目標 Three purposes

すべてのいのちの虹になりたい

済生会は、明治天皇が医療によって生活困窮者を救済しようと明治44(1911)年に設立しました。
100年以上にわたる活動をふまえ、今、次の三つの目標を掲げ、日本最大の社会福祉法人として全職員約64,000人が40都道府県で医療・保健・福祉活動を展開しています。

  • 生活困窮者を済(すく)う
  • 医療で地域の生(いのち)を守る
  • 医療と福祉、会を挙げて切れ目のないサービスを提供

済生会の三つの活動目標

生活困窮者支援の積極的推進

済生会設立の目的は、生活の困っている人を医療で助けることです。
生活保護受給者をはじめ、経済的に困っている人の医療費を無料にしたり減額したりする「無料低額診療事業」を積極的に行っています。令和3年度は延べ199万人が対象となります。
また、済生会生活困窮者支援「なでしこプラン」を実施しています。対象者をホームレスやDV被害者、刑務所出所者、外国人等へも広げ、訪問診療、健康診断、予防接種等を無料で行う事業で令和3年度は延べ17万人に実施しました。事業名の「なでしこ」は本会の紋章に由来しています。
さらに、済生丸が離島を回って診療を行う瀬戸内海巡回診療など、離島やへき地での医療にも力を注いでいます。

[千葉]習志野病院 更生保護施設で無料でインフル予防接種
新しくなった4代目の済生丸 岡山、広島、愛媛、香川4県支部が運航する日本唯一の診療船。瀬戸内海53の離島を巡っている。 瀬戸内海巡回診療事業推進事務所

最新の医療で地域に貢献

済生会は、いのちの面から地域を支えます。最新の医療機器、高度な技術、手厚い看護。超急性期から亜急性期、慢性期、リハビリと段階に合わせて対応し、常に患者の立場に立った医療を提供します。
災害時には地域を越えてスタッフを派遣。救命救急から慢性期、そして生活再建に向けた心のサポートまで、緊急時も段階に合わせた支援活動を展開しています。

[福岡]福岡総合病院 24時間地域の安心を守る救命救急
[熊本]熊本病院 手術支援ロボット「ダ・ヴィンチ」

医療と福祉、切れ目なく

医療と福祉は密接な関係にあります。済生会は医療・保健・福祉を総合して提供できる団体です。全組織が連携し、施設・設備・人というすべての資源を動員して切れ目のない、シームレスなサービスを提供しています。
そして、高齢者や子どもたち、障害者が当たり前にその一員となり、共に生きる地域づくりに貢献します。

山口地域ケアセンター 「来年もまた花見に来ようね」
[東京]港区立特別養護老人ホーム 港南の郷 「きょうはお顔の色がいいですね」